2020/04/08
コロナなんかに負けないで と 言いたい 緊急事態宣言兵庫件も……
昨日発令された緊急事態宣言 7都府県に発令されました。
当アートダンス練習場も発令下に位置します。
営業自粛の勧めに説得力が増したように思います。
そのことの前に
感染し苦しみながら亡くなっていく方々の苦しみがいかばかりか……
肺が犯されると言うことは息苦しいということだから、亡くなっていかれる方々を思うと
身がちぎれる思いがします。
それとともに医療従事者のかたがたの努力なさる姿を思う時涙と共に胸が詰まります。
何のお役にも立てない、社交ダンス練習場のカウンターに身を置く今何をしたらいいのか
改めて考えています。
医療崩壊をまねかぬために国や県知事の指示にあわせて、自分を含め感染を防止せねばなりません。
自粛としては
中止 4月11日(土)12時~のFoxtrot、 樋口幹也先生 (JDC西部総局の会長
代行)のレクチャー 及び13時からの個人レッスン
毎週月曜日11時~12時30分 高齢者向けサークルレッスン
那須洋子指導
毎週日曜日7時30分~9時 健康体操 那須洋子指導
アートフロアー全面休業
当ホールは東灘の海辺に位置しビルの3階、壁面には窓も多く、換気も十分であること。
救急車にも備え付けている、オゾン脱臭器(TM-11NE)AIR CLOVERしを設置していま
す。それは空気中のウイルス、ドアノブ等に付着した菌の除菌を可能にしいます。
このコロナウイルスのは変幻自在のようす。
以上の対策が絶対安全とは言えるかどうか?
営業有無についてお問い合わせを受けています。
不用不急の外出自粛にダンス練習が該当するか否か?
この環境では散歩に等しい運動ができるのではとも思います。
「開けていただいて、練習できてよかったです」
「ずっとじっとしていて太ってこまります。ついつい食べてしまって」
とおっしゃるお客様のために緊急事態宣言期間5月6日以降営業さ
せていただきます。
2020/04/03
開場しています♬
新コロちゃん感染拡大防止の対処で様々な自粛をしている毎日です。
そんな中、高齢者の運動不足がすすみ、体力減少が危惧されています。
★運動不足による体力減少を危惧する高齢者の方々!!
★練習場が閉鎖されているダンス部さん達!!
アートレンタルスタジオは あいてるよぉ~~~~♬♪
窓を開けて換気を充分にして オゾン発生器24時間モードでウイルス除去 アルコールでご入場いただき 感染対策整えています。
「開けてくれて助かります!!」のお客様のお声に励まされ せっせっと念入りにお掃除の毎日。 年末大掃除でもしないような大掃除をさせていただき、身も心もすっきりで
かえって感謝です。
感染は自己責任ともいえます。 お互い気をつけながら 元気な方は
当フロアーをご活用下さい♪ 写真は練習に励む大学生カップルです!! 凄く元気!!
2020/03/29
さあ 本番 今日はお味噌づくり
#5G#コロナ#水#運動#電子
難しい言葉が並ぶけど
ゆっくり時間がとれる今
自分との対話に時間がとれる。
なるほど そうゆうことか!!
の毎日。
まずは体創りをみなおそう!!
2020/03/15
コロナ休校→若人は?
「11時からスタジオ貸してくれますか?」
電話の向こうの声は幼い。
「はい、いいですよ、使って下さい」
ふたりの少女が鞄をさげてフロアーを覗き見て
「わー、広い!あそこの鏡の前にしよう!」
たちまち鞄の中からスマホが出てきて、音楽が鳴る。
「何を踊るの?」
「ヒップホップでーす」
「上手ねえ?いつからヒップホップはじめたの?」
「私小学1年から」
「私は4年」
「上手なはずね?今、高校生でしょう?まもなく10年??」
笑い飛ばして、体中でリズムを拾って踊っている。
学校がコロナで休みだから好きなヒップホップを踊ると決めて、
ネットで貸しスタジオを探したという。
中高年が集う、ここ社交ダンス練習場はたったふたりの若人の
歓声でパット明るくなりました。
世界中がおののいているウイルス蔓延の中で暗い気持ちになるはずが
ウイルスなんか蹴散らす勢いのひとときでした。
こんなヤングさん大歓迎です。
笑いでコロナを追い出しましょう!
2020/03/06
タラの芽
ほろ苦ーい
はつもの いただきました。
サックっとのつもりが
火力の問題にする事にして💦
お味は
塩を少々
閑散とする筈の ダンスフロア ですが
いつも以上にの盛況ぶりに
少々戸惑いながら
春を感じる 鎮静化を祈ります。