2020/02/23
免疫は一夜にはならず✨
動くこと 💃
食べること 🍙
寝ること 🛌
笑うこと 😃
世間はウイルスで大騒ぎです。
広々アートのフロアーもいつもより閑散としています。
見渡してみると 日頃から
よく食べて
よく寝て
よく動いている
そして クヨクヨせずに
(図々しいともいう^_^)
我が道をいく人の周りには ウイルスも🦠びっくりのようですね。
イタチごっこの治療も大切ですが 日々の積み重ね
を意識して 陽気に過ごしていきたいですね✨
人生100年時代
令和の天皇陛下のお誕生日
春の息吹を感じる昼下がり🍀
2020/02/10
活き活き 朝活
ピリッ寒い 透き通った朝広々アートには 不思議な時間が流れます。
何故か 北海道や京都に縁のある方々の初対面
京都の丸山❓
北海道の丸山❓
えっ🤯
南北反対だけど
伏見も❓
頭の体操と胃袋の体操のあとは
目指せ! ピンピンコロリ!
月曜日 恒例の健康体操
飛び入り 大歓迎
人生100年 楽しそうだなぁ〜🌈☀️
2020/02/08
東灘ニースから
お嫁に行きました。
壁からいつもダンスを見ていた4匹の亀姉妹
活躍の場があるとのことで
♪♪
世界は広いなぁー
さて 広々アートのフロアも 皆さまの研鑽の場であり続けれるよう 頑張りたいなぁ!
2020/02/03
鬼は👹内^_^
東灘のニースでは 今日もしっかり ストレッチからはじまります🌈
週末は なんと 100名近い 健康セミナーに インストラクター(笑)として地域の皆様と 元気の素づくり🌈
今日は2月3日 節分ですね
節分といえば、
やはり、“豆まき”ですよね😊
豆には、
「魔」を「滅する」との願いが込められており、
“炒(い)り豆”を使用するのも、
魔を「射る」に
通じることからだそうです。
季節の変わり目に出るとされる
「邪気」=「邪鬼」を祓い、
新年である立春を清々しく迎えられるように備えます✨✨✨
この豆まきの作法にも
全国様々なしきたりがありますが
一般的には
その家の主が中心となって執り行うことが望ましく
または
その年の年男、年女(ねずみ年の人)
そして、
厄年に当たる人が積極的に豆まきを行うと、
邪気を追い払う効果が高まるそうですよ👹
立春大吉✨
『鬼は〜外』『福は〜内』
喜び事の多い大豊作の素晴らしい年となりますように🤲
アートのみなさんは、
今年は素晴らしい実り大きな年となることは、間違いないですよ👹✨✨
2020/01/29
団体レッスンのご案内
再送