2022/10/29
本日は晴天なり❣️
夏の台風やイベントでダンスフロアの状態が不適切でしたが
有志の皆様のアドバイスもあり ワックスかけたり
カーテンを新調したり🧹🧹🧹
気持ちのいいフロアに大変身です。
スポーツの秋 楽しんでいきましょう❣️❣️
2022/09/21
お礼とお詫び
レンタルフロアーとして
18日貸切でペルーの文化 成人式で大盛況でした。
が
嵐と共にやってきて嵐と共に去っていった若者達
その後社交ダンス練習場として不適切な状態になってしまいました。
早急にメンテナンス リフレッシュいたします。
今後のフロアー利用について検討を重ねたいと存じます。
2022/09/15
臨時休業 貸切day
3つの台風に囲まれて
毎日暑い日々が続きますね。
目指すは地域に根ざした
レンタルフロア
ダンス💃文化を育む
アートです。
2022/06/11
樋口先生レクチャーがありました。
今日のっテーマはタンゴについて。
このレrクチャ―はレッスン料は12時から1000円です。
はじめ基本準備体操からはじめります。
一時は毎回同じ体操をするのは退屈だとおもっていましたが、さにあらんダンスをきちんとおどるための体形つくりというのでしょうか…毎回素直に受けていられるメンバーさんの立ち姿がだんだんダンサー然としてみえます。
うそだとお思いの方は是非この一時間のレクチャーをお受けください。
さて、今日はタンゴでした。
タンゴの足さばきについての説明では タンゴの場合前進を膝から出していき足先をスピーディにフリックするようにして前進する。
やや滑稽に見えるほどの足さばきですが 先生が示す格好のよいこと!
基礎WALKの練習の後は質疑応答タイムです。
チェイスについて質問がメンバーさんからありました。
チェイスの中でも一般によく踊られている右回りにシャッセで進みPPのエンディングのステップの繰り返しの練習となりました。
加えてオープンプロムナード、オープンリバースターンクローズドフィニシュという基本的だが流れのあるステップ男女の位置関係の考え方などの説明がありました。
簡単なようで、基本を学ぶことは、返って根本的に身につくものがあるのではないでしょうか?
筆 アート YOKO
来月は7月9(土)フォクスストロットです。
質問、疑問をお持ちの方は是非ご参加ください!
2022/05/16
マスクをどうど!
昨日厚生労働省医政局経済課なるところから、届きました。
申し込んで随分たちまして、忘れた頃の配布ですが、アートにお越しのお客様?
よろしければお使いください。
大き目の布製ですので、不織布を下に当てる方法をお勧めします。
当アート受け付けカウンターにございます。